千代田区助成 大人(女性)の風疹抗体検査・ワクチン接種(無料)
風疹の抗体検査を行い、免疫が不足している方に、無料でワクチン接種を行います。
抗体検査なしでの接種はできませんのでご注意下さい。
「風疹抗体検査および予防接種予診票」(ピンクの用紙)が必要です。
「風疹抗体検査および予防接種予診票」(ピンクの用紙)が必要です。
千代田区保健所健康推進課保健予防係(03-5211-8172)へ、連絡して取り寄せて下さい。
【期間】 R.6年3月31日まで
【対象】 千代田区在住で19歳以上の妊娠を考えている女性。
【抗体検査】採血を行いますので、電話予約してご来院下さい。 TEL:03-3264-8686
【持参するもの】
【期間】 R.6年3月31日まで
【対象】 千代田区在住で19歳以上の妊娠を考えている女性。
【抗体検査】採血を行いますので、電話予約してご来院下さい。 TEL:03-3264-8686
【持参するもの】
1) 「風疹抗体検査および予防接種予診票」(ピンクの用紙)
2) 健康保険証
3) 他院で風疹抗体検査を受けている方は、その結果
4) 当院の診察券(再診の方)
【検査結果】
【検査結果】
3~4日で抗体検査の結果が出ます。
風疹IgG抗体が8.0未満の方は、無料でワクチン接種ができます。
【ワクチン接種】
【ワクチン接種】
ワクチンは医師と相談の上、風疹ワクチン・MR(麻疹・風疹混合)ワクチンのどちらかをお選び下さい。
ワクチン接種は結果を聞いた当日、または予約して後日のどちらも可能ですが、
体調や妊娠の可能性などの状況により、接種できない場合もありますので、ご了承下さい。
接種するワクチンは生ワクチンのため、接種後30分間院内で様子を見ますので、お時間のある日をご予約下さい。
*風疹抗体検査・ワクチン接種の助成に関する詳しいお問い合わせは、
接種するワクチンは生ワクチンのため、接種後30分間院内で様子を見ますので、お時間のある日をご予約下さい。
*風疹抗体検査・ワクチン接種の助成に関する詳しいお問い合わせは、
千代田保健所 健康推進課 保健予防係 TEL 03-5211-8172 まで
千代田区助成 インフルエンザ予防接種
【期間】
R.5年10月1日~の予定です。
【対象】 千代田区にお住まいの、中学生(13歳~)・高校生の女子で、 千代田区助成の接種が今シーズン初回の方。
【費用】 自己負担額 無料(1シーズン1回のみ)
【接種できない方】
【対象】 千代田区にお住まいの、中学生(13歳~)・高校生の女子で、 千代田区助成の接種が今シーズン初回の方。
【費用】 自己負担額 無料(1シーズン1回のみ)
【接種できない方】
・ 風邪をひいている方や、37.5℃以上の発熱など、体調の悪い方。
・ 重い持病のある方。
・
以前に、予防接種で具合が悪くなったことがある方。
・ 卵や鶏肉のアレルギーのある方。
・ 6日以内に不活化ワクチン・27日以内に生ワクチンの接種を
受けている方。
・
他に、けいれん(ひきつけ)の既往・免疫不全・気管支ぜんそく
などが ある場合、接種を避けることもありますので、
問診の時に
医師とご相談下さい。
【持参するもの】
【持参するもの】
1) こども医療証、高校生等医療症
(千代田区発行の有効期間内のもの)
2) 健康保険証
3) 母子手帳(見つからない場合は、なしで可)
4) 当院の診察券をお持ちの方はご持参下さい。
【予約】必ず電話予約をして下さい。
中学生は保護者同伴でご来院下さい。 TEL 03-3264-8686
*インフルエンザワクチン接種の助成に関する 詳しいお問い合わせは、
千代田保健所 保健予防係 TEL 03-5211-8172 まで
千代田区助成 帯状疱疹ワクチン
事前にワクチンの種類を決めてから区への申込みが必要です。
【期間】
R.5年6月1日~R6.3月31日
【対象】50才以上の女性の方。
【予約】必ず電話予約をして、ワクチンの種類をお伝えください。 TEL 03-3264-8686
【窓口負担額】
水痘生ワクチン(ビケン) 4,300円(1回接種)
不活化ワクチン(シングリックス)11,000円(2回接種)
千代田区助成 大人(女性)の風疹抗体検査・ワクチン接種(無料)
風疹の抗体検査を行い、免疫が不足している方に、無料でワクチン接種を行います。
抗体検査なしでの接種はできませんのでご注意下さい。
「風疹抗体検査および予防接種予診票」(ピンクの用紙)が必要です。
千代田区保健所健康推進課保健予防係(03-5211-8172)へ、連絡して取り寄せて下さい。
【期間】R.6年3月31日まで
【対象】千代田区在住で19歳以上の妊娠を考えている女性。
【抗体検査】採血を行いますので、電話予約してご来院下さい。
【期間】R.6年3月31日まで
【対象】千代田区在住で19歳以上の妊娠を考えている女性。
【抗体検査】採血を行いますので、電話予約してご来院下さい。
TEL:03-3264-8686
【持参するもの】
【持参するもの】
1)「風疹抗体検査および予防接種予診票」(ピンクの用紙)
2) 健康保険証
3) 他院で風疹抗体検査を受けている方は、その結果
4) 当院の診察券(再診の方)
【検査結果】
【検査結果】
3~4日で抗体検査の結果が出ます。
風疹IgG抗体が8.0未満の方は、無料でワクチン接種ができます。
【ワクチン接種】
【ワクチン接種】
ワクチンは医師と相談の上、風疹ワクチン・MR(麻疹・風疹混合)ワクチンのどちらかをお選び下さい。
ワクチン接種は結果を聞いた当日、または予約して後日のどちらも可能ですが、
体調や妊娠の可能性などの状況により、接種できない場合もありますので、ご了承下さい。
接種するワクチンは生ワクチンのため、接種後30分間院内で様子を見ますので、お時間のある日をご予約下さい。
*風疹抗体検査・ワクチン接種の助成に関する詳しいお問い合わせは、
接種するワクチンは生ワクチンのため、接種後30分間院内で様子を見ますので、お時間のある日をご予約下さい。
*風疹抗体検査・ワクチン接種の助成に関する詳しいお問い合わせは、
千代田保健所 健康推進課 保健予防係 TEL 03-5211-8172 まで
千代田区助成 インフルエンザ予防接種
【期間】
R.5年10月1日~の予定です。
【対象】 千代田区にお住まいの、中学生(13歳~)・高校生の女子で、 千代田区助成の接種が今シーズン初回の方。
【費用】 自己負担額 無料(1シーズン1回のみ)
【接種できない方】
【対象】 千代田区にお住まいの、中学生(13歳~)・高校生の女子で、 千代田区助成の接種が今シーズン初回の方。
【費用】 自己負担額 無料(1シーズン1回のみ)
【接種できない方】
・ 風邪をひいている方や、37.5℃以上の発熱など、体調の悪い方。
・ 重い持病のある方。
・
以前に、予防接種で具合が悪くなったことがある方。
・ 卵や鶏肉のアレルギーのある方。
・ 6日以内に不活化ワクチン・27日以内に生ワクチンの接種を
受けている方。
・
他に、けいれん(ひきつけ)の既往・免疫不全・気管支ぜんそく
などが ある場合、接種を避けることもありますので、
問診の時に
医師とご相談下さい。
【持参するもの】
【持参するもの】
1) こども医療証、高校生等医療症
(千代田区発行の有効期間内のもの)
2) 健康保険証
3) 母子手帳(見つからない場合は、なしで可)
4) 当院の診察券をお持ちの方はご持参下さい。
【予約】必ず電話予約をして下さい。
中学生は保護者同伴でご来院下さい。
TEL 03-3264-8686
*インフルエンザワクチン接種の助成に関する 詳しいお問い合わせは、
千代田保健所 保健予防係 TEL 03-5211-8172 まで
千代田区助成 帯状疱疹ワクチン
事前にワクチンの種類を決めてから区への申込みが必要です。
【期間】
R.5年6月1日~R6.3月31日
【対象】50才以上の女性の方。
【予約】必ず電話予約をして、ワクチンの種類をお伝えください。
TEL 03-3264-8686
【窓口負担額】
水痘生ワクチン(ビケン)
4,300円(1回接種)
不活化ワクチン(シングリックス)
11,000円(2回接種)